fc2ブログ

記事一覧

絶景の苗木城・巨石とニホンカモシカに出会う旅

巨石に取り込まれた天空の城、苗木城です。

DSCN1132_convert_20180717154902_201807181509541b7.jpg


昨日、苗木城で「シシ神」ならぬ「ニホンカモシカ」を発見したことを書きました。

その写真です。

DSCN1202_convert_20180718124911.jpg


DSCN1203_convert_20180718124958.jpg

DSCN1205_convert_20180718125049.jpg


DSCN1207_convert_20180718125136.jpg


目が白い気がします。白内障でしょうか。

水晶体が濁った状態が白内障で、網膜に到達する光が遮られることで視力が低下します。犬なら、進行性白内障は、失明の主な原因です。


DSCN1208_convert_20180718125220.jpg


DSCN1209_convert_20180718125303.jpg


実は、名古屋市東部にある東谷山でも、白内障のカモシカが目撃されています。
近くに人が来ても気づかないくらい、視力が低下しているとか。

ペットの白内障なら動物病院で手術を受けさせるようですが、自然の中で生きる動物に対しては、そっと静かに見守ることしかできないのでしょうね。

また岐阜県のカモシカは、かつてパラポックスウイルスによる感染症が広がったそうです。
1984 ~1985年には、岐阜県のカモシカ237頭のうち75頭で陽性反応が見られ、感染した個体は口唇・耳介・眼の周囲・蹄の間などに赤色丘疹・結節・び爛・痂皮を形成し、潰瘍や腫瘍にまで発展することもあったと記録されています。

人間と同じで、森の中で生きる事にも、いろいろな困難があるのでしょう。

もし苗木城に行かれて、たまたまこのカモシカに出会われた方は、あわてず騒がす、そっと見守ってあげてください。

古い日本の信仰では、人間でも、目や足などに障害がある人は、神様の眷属でした。

このカモシカ対しても、古式の伝統通り、私たちは苗木の山の主として、神の眷属として、畏敬の念を持って接するべきなのかもしれないですね。

DSCN1211_convert_20180718125348.jpg


カモシカさん、熊なんかに捕まらないよう、匂いと音に気を付けて、がんばって生きてくださいね。


  ☆


さて、頂上部の天守は、巨石の上の懸崖造りでした。


DSCN1154_convert_20180717155325_2018071815102930c.jpg


DSCN1163_convert_20180718124610.jpg


DSCN1171_convert_20180718124659.jpg


これを見て思い出した聖地の一つが、滋賀県の田上山(たなかみやま)不動寺(太神山不動寺)です。

ここは古くから山岳信仰の山として栄えたところで、やはり頂上付近の岩場に懸崖造りのお堂が建っています。


DSCN8174_convert_20171220193506_20180718151036580.jpg


DSCN8179_convert_20180718125531.jpg


IMG_6098_convert_20180718125613.jpg


DSCN8166_convert_20180718125439.jpg


田上山不動寺も、山岳信仰・巨石信仰が古くからあったために、その聖地性を引き継いで懸崖造りのお堂が造られたものでしょう。

単なる推測ですが、やはり苗木城のこの場所には、古くからの信仰があったと思います。


  ☆


さらに天守の下の斜面には、馬洗岩という巨大な岩が存在します。
ずり落ちないのが不思議です。


DSCN1157_convert_20180717155436_20180718153408afb.jpg


この岩には、馬に白米をかけてまだまだ水が豊富であるように見せかけたという「白米城(はくまいじょう)伝説」が語られます。
この種の伝説は日本各地の城に残るもので、類似したストーリーがたくさんあります。

それぞれの地域では事実と信じられるようですが、柳田國男は、口寄せたちにより創作された物語と推測しました。
また中国(呉)の伍子胥が、土を盛った上に薄く米で覆って米の山があるように見せかけたという「兵糧塚伝説」が起源だとする説もあります。
いずれにしろこの伝説は、単純な史実とは考えられません。

もともとこの岩にも、口寄せ巫女などと関連するような何かがあったのでしょうか。


  ☆


下は天守付近から見る光景です。

DSCN1146_convert_20180718124519.jpg


特に東側は、この山の高さと急斜面のようすがよくわかります。


DSCN1179_convert_20180718124828.jpg


DSCN1176_convert_20180718124744.jpg


苗木城の南東側、木曽川の支流から登る急な登山道もあるようですが、こちらの斜面にもまだ明らかになっていないさまざまな巨石をはじめ、いろいろなものがひっそりと存在しているのでしょうね。



家計と休日予定を何とかやり繰りし、各地を回っております。ネタも少なくなり、先行きが不安ですが、それぞれクリックしていただくとネタ集めの励みになりますのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


にほんブログ村


神社・仏閣ランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

sazanamijiro

Author:sazanamijiro
古代史マニアですが、特に自然神道期の多様な信仰遺跡に魅せられています。

フリーエリア