『野神』という不思議な神様をご存じですか?
- 2023/10/28
- 06:00

野神という、あまり知られていない不思議な神様がおられます(^^♪これは、滋賀県長浜市小一条町の野神様です。この岩が、ご神体の磐座なのでしょうか? ★ではもう一か所、滋賀県長浜市口分田町の野神様です。天満宮境内にありました。やはり、この磐座が祀られているように見えます。ところが、背後には巨大な切り株。そういえば、先の野神様でも、樹木が接していました。ご神木と磐座がセットで、野神信仰があったのでしょうか...
伊勢外宮と山口大神宮と天の岩戸
- 2023/10/01
- 06:00

前回の記事では、山口大神宮が伊勢神宮に大変似ていることを話題にしました。たとえば、伊勢神宮の最も大きな謎ともいわれる「心御柱」。(覆屋の中に秘められています)コンパクトながら、山口大神宮にも存在しました。なぜこれほど似ているのか?以前にも書きましたが、有力な戦国大名である大内義興が伊勢神宮に感銘を受け、わざわざ天皇の勅許を得てまで遷宮を行ったからです。伊勢神宮から直接御分霊を受けて創建されたのは、...
伊勢神宮が封印したもの・・・山口大神宮から逆推理するアレの話
- 2023/09/29
- 06:00
伊勢神宮と出雲大社、そして宇佐神宮の解かれざる謎とは?
- 2023/08/24
- 06:00

突然ですが、例えば「パナソニックという企業についてまとめよ」、という課題があった場合、「原点」である創業者の松下幸之助さんを抜きに語ることはできません。(ウイキペディアより)幸之助さんは尋常小学校を4年で中退し、丁稚奉公先の五代自転車でサントリーを創業した寿屋の鳥井信治郎さんと出会い、経営について学んだそうです。ちなみに「サントリーという企業についてまとめよ」、という課題であれば、「サントリー」の...
彦島八幡宮とペトログラフと「泳ぐ岩」の謎
- 2023/08/22
- 06:00

古代文字のペトログラフについては、以前にも記事にしています。しかし、その中心的な存在である山口県の彦島八幡宮には参拝したことがありませんでした。今夏、やっと行くことができたので報告したいと思います。彦島八幡宮は、広い駐車場と立派な門で、思いのほか堂々としたお社でした。ペトログラフというのが、この岩のようです。神社ホームページには、こう記されています。ギリシャ語で、ペテロ:peteroは、岩を意味し、グラ...